コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西武沿線ナビ

  • ホーム
  • 観光地・名所
  • 各駅情報
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • ご意見/お問合せ

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 糸 章夫 西武沿線ナビ

【狭山ヶ丘駅】複合型コミュニティ施設・「狭山ヶ丘コミュニティセンター」を紹介! 

狭山ヶ丘駅の近くに位置する「狭山ケ丘コミュニティセンター」は、老人福祉施設、図書館、サービスコーナーを併設した複合型のコミュニティ施設です。地域の方々に、大変親しまれています。 【狭山ヶ丘コミュニティセンター】 【狭山ヶ […]

2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 糸 章夫 西武沿線ナビ

【小手指駅】おすすめウォーキングコースをご紹介!

 小手指駅は、北側に小手指車両基地があることから、起点・終点とする列車が多く設定されています。そんな駅から、おすすめウォーキングコースをご紹介します。  小手指駅を南に進むと、埋蔵文化センターがあります。同センターは、所 […]

2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 糸 章夫 西武沿線ナビ

【西所沢駅】ワンコインでボリューム満点の海鮮丼専門店「丼丸」をご紹介!

 西所沢駅は、池袋線と狭山線が乗り入れており、埼玉西武ライオンズの本拠地である西武球場前駅がある狭山線の起点となっています。そのため、ホームゲーム開催日は、球場へ向かうライオンズファンの姿がよく見かけられます。そこでこの […]

2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 糸 章夫 西武沿線ナビ

【所沢駅】西武鉄道本社と、大型商業施設(トコトコスクエア)を紹介! 

 プリンスホテルや、プロ野球・埼玉西武ライオンズなどかなり人気の高い企業を有する西武グループですが、その中核をなすのが西武鉄道です。 1912年(明治45年)に西武鉄道の前身である武蔵野鉄道が設立されてから、既に100年 […]

2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 糸 章夫 西武沿線ナビ

【秋津駅】新秋津駅との間の商店街の焼き鳥屋さんを紹介!

西武鐡道池袋線で、東京都エリアの最西端となる秋津駅。乗換駅となるJR武蔵野線新秋津駅ともたいへん利用客の多い駅で、現在の東村山市の交通の要衝と言えます。コロナ禍以前では、1日平均乗降人員が「8万人」を超えるほど活況でした […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 糸 章夫 西武沿線ナビ

【清瀬駅】清瀬市の歴史、市内在住の芸術家を紹介する「清瀬市郷土博物館」を解説!

清瀬駅、北口より徒歩約10分したところに、「清瀬市郷土博物館」があります。「清瀬市郷土博物館」は、清瀬市の歴史や市内在住の芸術家を紹介するもので、本日は、文化勲章受章を記念した「澄川喜一展」が開催されていました。 澄川喜 […]

2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 糸 章夫 西武沿線ナビ

【東久留米駅】駅前にブラック・ジャック像が建立されている訳を解説!

東久留米駅・東口を出たところに「ブラック・ジャック像」が建立されています。今回はその訳を解説します。「ブラック・ジャック」とは、無免許ではあるものの、唯一無二の神業ともいえるテクニックで知られる天才外科医ブラック・ジャッ […]

2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 糸 章夫 西武沿線ナビ

【ひばりヶ丘駅】ヒバリヒルズ(商店街)にある西東京名物「かりん糖」を解説

 ひばりヶ丘駅は、急行の停車駅となっており、石神井公園駅を経て、池袋駅まで2駅で行けることもあり交通の便では恵まれています。その甲斐もあってか、2020年度(令和2年度)の1日の平均乗降人員は、5万5千人と西武鉄道全92 […]

2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 糸 章夫 西武沿線ナビ

【保谷駅】非核・平和宣言都市を啓発する「あらやしき公園」を解説! 

 かつては、保谷市がありましたが、江戸時代の文献には「穂屋」または「穂谷」の地名が用いられていました。「穂」の文字が使われていたことから、周辺に比べ水利が良く、植生が豊かな土地であることが地名の由来であると考えられていま […]

2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 糸 章夫 西武沿線ナビ

【大泉学園駅】アニメ発祥の地についてご紹介!

 大泉学園駅(おおいずみがくえんえき)は、東京都練馬区東大泉にある、西武鉄道池袋線の駅です。 箱根土地(西武グループの源流となる企業)が学園都市として開発を行ったが、大学などの高等教育機関を誘致できずに名前だけが残りまし […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【江戸川橋駅】

2021年11月2日

【護国寺駅】

2021年11月1日

【東池袋駅】

2021年10月31日

【表参道駅】青山通りの中心「青山学院大学」をご紹介!

2021年10月30日

【代々木公園駅】「代々木公園」を冠にした駅周辺をご案内!

2021年10月29日

【代々木上原駅】昭和大衆音楽の巨匠「古賀政男音楽博物館」を解説!

2021年10月28日

【渋谷駅】日本都市風景の象徴「渋谷スクランブル交差点」をご紹介!

2021年10月27日

【明治神宮前(原宿)駅】名のとおり「明治神宮」と隣接

2021年10月26日

【北参道駅】能楽振興の公演場「国立能楽堂」をご紹介!

2021年10月25日

【新宿三丁目駅】「桜を見る会」開催地「新宿御苑」をご紹介!

2021年10月24日

カテゴリー

  • 東京地下鉄沿線ナビ
  • 西武沿線ナビ

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

Copyright © 西武沿線ナビ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 観光地・名所
  • 各駅情報
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • ご意見/お問合せ
PAGE TOP